BESVについて
はい。BESVの全ての日本導入モデルは、道路交通法の定める基準に適合し型式認定を取得しております。
走行時は、道路交通法上の規則に従い、原則として車道の左側を走行してください。
(e-MTBモデルのTRシリーズは、オフロード走行時の操作性を重視し、ハンドル長を長く設定しております。
よって、普通自転車としてのサイズを超過するため、道路交通法上、歩道の走行はできません。)
アシスト出力は時速10kmまでは人力1:アシスト2、時速10km以上でアシスト力は逓減し、時速24kmではアシストはゼロになります。
ペダルトルクを感知してアシストを出力しますので、ペダルを漕がないと進むことはできません。
雨の日でも、電動アシスト自転車は走行可能です。
ただし、路面が濡れていたり、視界が悪いことが懸念されますので、ご利用時には十分にご注意ください。
また、保管の際は、サビ対策として屋根のある所や自転車カバーを用いることで自転車が傷みにくくなります。
BESV製品は、すべてIPX5の基準(散水、飛沫、噴流)をクリアしています。(2020.2月時点)ただし、台風やゲリラ豪雨の際などは、長時間の豪雨が直接自転車にかからない、また、車両が浸水しない場所での保管などにご留意くださいませ。
はい。アシストの機能はなくなりますが、通常の自転車としてご利用いただけます。
また、変速機をうまく活用して、軽いギアで走行することで、より楽に走行できます。
BESVの一部モデルには、スマートフォンとの連携機能があります。
*2023年1月時点:JR1、JF1、JG1、PSF1、PS1、PSA1、CF1 LINO
*PS1、PSA1は2020年2月以降のモデル(小型HMIディスプレイ搭載モデル)で使用可能となります。
Apple StoreやGoogle Playにて、「BESV SMART APP」をダウンロードして、自転車と接続してください。
マニュアルはこちらよりご確認ください。
装備・性能・機能について
下記ディーラー紹介ページにて、都道府県別に正規販売店を掲載しております。
在庫/試乗車の有無などに関しては、大変お手数ですが、正規販売店宛に直接お問い合わせ下さい。
URL:https://besv.jp/shop/
また、不定期で全国の自転車試乗イベント等に出展をしており、随時HPのニュース等でご案内をしておりますので、タイミングがあればぜひ試乗会などにもご来場くださいませ。
なお、BESVの商品は、すべて店頭での対面販売をしておりますので、ネット販売等でお買い上げいただくことはできません。
一部詐欺と思われるサイトや、不正なサイトもあり、ネット販売でのご購入の場合は、修理や保証を受けられない場合がありますので、ご注意くださいませ。
また、中古販売等、二次流通商品の場合も保証の対象外となることがございますので、お買い上げの際は正規販売店をご利用くださいませ。
モデルによって異なります。CF1 LENA、CF1 LINOにはフロントライトが内蔵されています。
また、別途オプションにて、PS/Jシリーズ用フロントライト(小型HMIディスプレイ用)、TRS2用フロントライトをご用意しております。
モデルによってオプション品として、フェンダー/キャリア/スタンド/バスケットなどのご用意がございます。
詳しくはProductページのオプションをご覧くださいませ。
CF1 LENAのリアキャリアはクラス27kgですので、後ろ側チャイルドシートが装着できます。ただし、幼児二人同乗基準適合車ではないので、同時に前後のチャイルドシートを装着することはできません。装着できるチャイルドシートは日本で発売している大半が装着可能です。詳細は販売店にご相談くださいませ。
※CF1 LINOのリアキャリアはクラス20kgです。チャイルドシートの取付はできません
はい。BESVの日本導入モデルは概ね、バッテリーの取り外しが可能ですので、バッテリーを取り外して、ご自宅内で充電いただくことも可能です。また、自転車からバッテリーを取り外さなくても、直接充電することもできます。
※CF1 LINOのみバッテリーを取り外すことはできません。
バッテリーや充電器、スペアキー追加購入はできますか?
はい。BESV正規取扱店にてお買い上げいただくことができます。ご注文からお届けまで数日かかることが想定されますので、事前に取扱店までご確認くださいませ。また、追加購入の場合は、必ず保証書が必要となります。保証書や正規取扱店での販売証明書がない場合は、これらのご注文ができませんので、ご注意くださいませ。
BESV共通充電器の重さは、520g、バッテリーは7.0Ah(JR1、JF1など)=1.45kg、10.5Ah(PSシリーズ)=2.1kgです。
TRS2は、充電器=980g、14Ahバッテリー(カバ―含む)=2.94kgです。
スマートモードとは、BESVオリジナルのアシストモードです。ペダルを踏む力を感知して、自動的に最適な電気量を出力するモードです。
ペダルを強く踏めば、パワフルにアシストし、弱く踏めば軽くアシストする、BESVの誇るプログラミング技術です。
(シマノSTEPSモーター搭載モデルにはSモードはありません)
自転車を制動するブレーキに加え、ブレーキレバーを引くことでモーターへの給電を停止する安全機能です。
例えば、信号待ちなどで、ペダルに足を乗せるだけで生じるモーターの作動も、ブレーキレバーを引いておくことで、
想定外の飛び出しなどを防ぐことができる、より安全性の高いブレーキです。
タイヤの脱着はできますか?(パンク修理、輪行など)
ハブモーター式のタイヤでも、脱着は可能です。
チェーンステー付近のモーターケーブルのコネクトを外し、レンチでナットを緩めて脱着が可能です。
(2021年4月時点)
JR1、JF1、JG1、PSシリーズのディスプレイからはUSB Type-C(2.0)給電が可能です。接続先モジュールがType-C(3.0)の場合は、一旦Micro-USB変換アダプタを経由して使用して下さい。
CF1 LENAは、Micro-USB出力にて給電が可能です。
小型HMIディスプレイ(Jシリーズ、PSシリーズ)には何が表示されますか?
スピードやトリップメーター以外に、平均速度、最高速度、走行可能距離、総走行距離、RPM、パワーメーター、時計、カロリーなどが表示されます。
インフォメーションボタンから必要なパラメーターを切り替え表示ができ、また表示するパラメーターも任意で設定が可能です。
パワーメーターは、BBに内蔵されたトルクセンサーで、左右ペダルの踏み込みトルクから算出しています。
カロリー計は、ペダルトルク×ペダル回転数×時間で算出しています。
BESVは国内の型式認定制度の基準をクリアした上で販売しております。
この型式認定において定められた改造防止策を施しておりBESVの車両は変速機等の改造/仕様変更が容易にできないようになっています。
これは、改造をすることでアシストの出力が国内基準を逸脱することが無いようにするためです。
また、販売時の仕様から改造をすることでメーカー保証を受けられなくなる可能性があります。
海外メーカーが作っていますが、海外仕様に変更することはできますか?
いいえ、できません。BESV正規取扱い店では日本仕様モデルのみを販売しております。
また、これらの正規販売店で、海外仕様のプログラムへの変更・更新等はできません。
アフターサポートについて
RANGE計の算出方法は、過去の走行記録に基づいて表示されます。
重いギアで、急勾配を走行し続けた場合は、バッテリー消費当たりの実走行距離が短いため、
過去のバッテリー消費量から、将来の走行可能距離を測定した場合、短く表示される場合があります。
この算出には過去すべての履歴が反映され、直近になるほどその計算影響度が高くなります。
最適なモードで最適なギア位置で走行する事で、RANGE計の表示km数は大きくなります。
BESV製品は、全モデル共通(TRシリーズを除く)で、ディスプレイ上に、Warning(Wコード)と、Error(Eコード)と数字の組み合わせで表示されます。
コードの内容は取扱説明書に記載されいてる対応方法をご確認頂くか、販売店または当サイトお問い合わせフォームよりお問い合わせくださいませ。
また、バッテリーがきちんと装着されており、ガタが無いか、モーターやディスプレイのケーブルがきちんと装着されているかなどご確認くださいませ。
※最新の取扱説明書は、こちらからご確認頂けます。
【W01/E04】PSシリーズで発生する可能性があります。バッテリーの取り付けガイドレールの緩みや、走行振動、端子部分の汚れの付着等、接触不良によって、通信エラーが発生した場合に表示されます。
【E16】モーターケーブルが緩んでいる、抜けている場合などに発生する可能性があります。モーターから伸びているケーブルを辿り、コネクト部分がしっかりと接続されているか確認をお願いいたします。
【E57】ディスプレイのコネクトケーブルが、緩んでいる場合などに発生する可能性があります。一度、ディスプレイ背面から車体フレーム側に伸びているケーブルを辿りスクリューコネクトの抜き差しを行い、接続しなおしてください。
上記の対応等で改善しない場合は、販売店または当サイトお問い合わせフォームよりお問い合わせくださいませ。
お買い上げの店舗または、お近くの正規販売店にてご相談をお願いいたします。
弊社では、国内にてすべての補修パーツを保有しておりますで、
速やかに修理部品のご用意が可能です。
フレーム本体は5年保証です。バッテリー、モーター、コントローラー、ディスプレイモニターは2年保証となります。
その他フロントフォークや自転車関連パーツは1年保証です。また、消耗品に関しては初期不良/製造不良のみを保証対応とし、使用/経年によるものは保証対象外です。
通常のご使用であっても、未使用時の保管状況によるサビや浸水などは保証の対象外になる場合があります。
保証の適応には、フレームNoの確認、保証書の確認を行っております。
中古購入・個人売買品は、保証書・販売証明書(譲渡証明書)が無い限り、保証対象外となります。
BESVでは、正規販売店からBESV製品(車両)をお買い上げいただいたお客様向けに、専用の自転車盗難補償(任意)をご提供しています。
詳細は下記のページにてご確認ください。
オリジナル自転車盗難補償
https://besv.jp/support/