FAQ よくあるご質問
お客様サポート検索結果
ダウンチューブ底面の白いバーコードシールに記載されています。
モデルによって異なりますが、KD/KN/CW/ID/JBなどから始まる13桁(※一部モデルは12桁)の英数字で構成されています。
(※)JGR1.1、TRS1.3。TRX1.3は12桁表記です。
詳しくは、こちらの動画をご確認ください。
#フレームナンバー #番号
タイヤ側面に、数字にて(外径)×(幅)の記載があります。タイヤの規格によって異なりますが、大きく3パターンに分かれます。
●700×32C :「WOタイヤ」でフランス式のサイズ表示(ミリメートル表示)です。一般にスポーツ車のタイヤに用いられます。(BESV Jシリーズなど)
●26×1.95 :「HEタイヤ」でアメリカ式のサイズ表示(インチ表示)です。一般にマウンテンバイクのタイヤに用いられます。(PS/TR/CFシリーズ、Votani、SMALOなど)
●27×1 3/8 :「WOタイヤ」でイギリス式のサイズ表示(インチ表示)です。日本で広く用いられ、シティ車や子供車など、多くの自転車採用されています。
#タイヤ #サイズ #インチ #規格
部品(メンテナンスパーツ)類は、正規取扱店であればどこでもご注文を承っております。
基本的には、純正品であれば弊社にて在庫を保有しておりますので、店舗経由でご注文を頂くことで、即時出荷を行っております。
なお、部品代に加え、修理費用が必要な場合や、部品によっては送料のご負担が発生する場合もありますので、販売店にご確認ください。
#パーツ #購入 #入手 #オーダー
年式によって互換性の有無が異ります。
<確認方法>
後輪モーターの軸から伸びているケーブルを確認します。
(1)後輪の左側(ブレーキローター側)から出ている場合は、互換性があるため、小型ディスプレイが使用できます。
(2)後輪の右側(変速機側)から出ている場合は、さらに本体コントローラーのファームウェアによって互換性の有無が異なります。販売店にてご確認・ご相談くださいませ。
#ディスプレイ #互換性 #モニター #交換
弊社では、不要バッテリーは、専門のリサイクル事業者にて、リサイクル処理をしています。
ご自宅に、ご不要バッテリーをお持ちの場合は、販売店経由で、弊社まで処分をご依頼ください。
(2025/3時点)今後、地域のリサイクル協力店や自治体での回収受付が可能となるよう準備を進めております。
#バッテリー #処分 #廃棄 #リサイクル #不要
BESVの充電器は、モデルによって型番が異なります。
ご注文方法は、お買い上げ店にて保証書をご提示の上、ご注文を受け付けております。
納期は、店舗から弊社が正式受注を受けた後、即時出荷をしております。
ご注文時は店頭にて保証書の提示と併せて、スペア用なのか、故障交換用なのか、用途をお伺いする場合があります。
なお、保証書の紛失時や、譲渡品、中古車などの場合は、現車の確認や防犯登録番号の確認、本人確認書類のご提示などが必要となります。
不正利用防止の観点からの対応となりますので、ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
#充電器 #チャージャー #追加
まず、弊社製品の製品保証は日本国内でのご利用に限る点、ご了承くださいませ。
その上で、電動アシスト自転車を海外への持ち出しに際し、事前に当該国における電動アシスト自転車/e-Bikeの利用条項や、輸入条項などをご確認ください。
バッテリーに関しては、危険物扱いとなり航空便の手荷物/預け荷物での持ち込みができません。(詳しくは各航空会社のリチウムイオンに関する条項をご確認ください)
その上で、リチウムイオンバッテリーを海外に発送するには、DHLやUPSなどの海外貨物サービスをご利用いただく必要がありますが、各社ごとに必要な書類・書式がございます。弊社からMSDSのご提供は可能ですが、お手続き等はお客様ご本人で実施頂くことになります。また、輸出先の法律によっては、電動アシスト自転車(E-BIKE)の利用自体に制限がある場合もありますので、併せてご確認くださいませ。
#海外 #輸入 #飛行機 #危険物
はい。基本的には正規販売店で対応可能です。ただし、購入証明書や、防犯登録の有無、ご本人様確認などをさせて頂く場合がございます。また、中古車の場合は、基本的には新車購入から期限付きでの保証対象の対象外となりますので、予めご了承くださいませ。
#中古 #修理 #修理部品 #点検 #メンテナンス
はい。基本的には正規販売店で対応可能です。ただし、譲渡証明書や、防犯登録の有無、ご本人様確認などをさせて頂く場合がございますので、必要書類については予めご用意をお願いいたします。
#譲渡 #修理 #修理部品 #点検 #メンテナンス
はい。基本的には正規販売店で対応可能です。ただし、来店前に事前に店舗にご相談を頂く方が良いです。修理・メンテナンスに関して専用工具が必要な場合があり、店舗によって保有の有無が異なります。もし、お近くの店舗で受付が困難などあれば、弊社までご相談ください。対応可能な店舗をご紹介させていただきます。
#修理 #修理部品 #点検 #メンテナンス
お買い上げの店舗または、お近くの正規販売店にてご相談をお願いいたします。
弊社では、国内にてすべての補修パーツを保有しておりますで、
速やかに修理部品のご用意が可能です。
#修理 #修理部品 #点検 #メンテナンス
正規取扱店であればどこでもご注文を承っております。
取り付けには別途取付工賃が必要となり、また、パーツによっては送料のご負担が発生する場合もありますので、販売店にご確認ください。
#オプションパーツ #純正パーツ #オプション品
弊社ではスペアキーを始め、すべてのパーツにおいてユーザー様への直接販売は行っておりません。
弊社製品のご注文は販売店を通じて承っております。大変お手数ですが、保証書をご持参の上、販売店にてご注文をお願いいたします。
#スペアキー #カギ #鍵 #キー #紛失
お買い上げ販売店、または正規取扱店でご注文を承っております。
保証書をご持参の上、販売店までご来店をお願いいたします。お買い上げ時に、保証書にキーNoの記載があります。
保証書を紛失した場合や、譲渡品、中古購入の場合など、キーNoが不明な場合は、店頭での現車の確認と併せて、防犯登録の確認、ご本人様確認書類の提示、譲渡証明書や購入証明書のご提示をお願いしております。
#スペアキー #カギ #鍵 #キー #紛失
はい。いずれも、正規取扱店にてお買い上げいただくことができます。
ただし、充電器とスペアキーのご注文時には、保証書が必要となります。保証書が無い場合は、車両本体、防犯登録の控え、本人確認書類等が必要です。
譲渡品や中古購入の場合は、さらに譲渡証明書や購入証明書が必要となります。保証書や販売証明書がない場合は、これらのご注文ができませんので、ご注意くださいませ。
スペアキーについてはご注文後の手配となるため、納期に2~3週間頂戴しております。
#バッテリー #スペアバッテリー #スペアキー #カギ #鍵 #キー #充電器 #チャージャー #Charger #battery
BESVのスペアキーは、モデルによって異なりますが、おおよそ2,000円~2,400円です。
PSシリーズ、Jシリーズ、TRシリーズ、H3、F3などは、2本2,000円、3本3,000円です。
CF1 Lenaや、Votani Q3など、サークル錠とバッテリーキーが共通タイプは、ディンプルキーとなり、これらは2本2,400円、3本3,400円です。
CF1 LinoはABUS製のキーとなり、1本3,500円です。
ご注文方法は、お買い上げ店にて保証書をご提示の上、ご注文を受け付けております。
納期は、店舗から弊社が正式受注を受けた後、2週間~3週間のお時間をいただいております。(CF1 Lena、Q3は1週間程度)
なお、保証書の紛失時や、譲渡品、中古車などの場合は、現車の確認や防犯登録番号の確認、本人確認書類のご提示などが必要となります。
#スペアキー #カギ #鍵 #キー #紛失
当HPのSHOP検索ページにて、各店の保有試乗車が記載されています。
ただし、ご来店前に事前に販売店へお問い合わせの上、実車の有無、試乗の可否など、予めご確認の上、ご来店くださいませ。
#試乗 #試乗車 #テストバイク #testbike
弊社では、正規販売店から製品(新車)をお買い上げいただいたお客様向けに、専用の自転車盗難補償(任意)をご提供しています。
詳細は下記のページにてご確認ください。
オリジナル自転車盗難補償
#盗難 #盗難補償
フレーム本体は5年保証です。バッテリー、モーター、コントローラー、ディスプレイモニターは2年保証となります。
その他フロントフォークや自転車関連パーツは1年保証です。また、消耗品に関しては初期不良/製造不良のみを保証対応とし、使用/経年によるものは保証対象外です。
通常のご使用であっても、未使用時の保管状況によるサビや浸水などは保証の対象外になる場合があります。
保証の適応には、販売店においてフレームNoの確認、保証書の確認が必要となります。
中古購入・個人売買品は、基本的には保証対象外となります。
なお、製品保証は日本国内でのご利用に限ります。
#保証 #製品保証 #補償
全モデル共通(BESVTRシリーズを除く)で、ディスプレイ上に、Warning(またはalert)/「W」or「a」と、Error/「E」or「e」と数字の組み合わせで表示されます。
コードの内容は取扱説明書に記載されいてる対応方法をご確認頂くか、販売店または当サイトお問い合わせフォームよりお問い合わせくださいませ。
また、バッテリーがきちんと装着されており、ガタが無いか、モーターやディスプレイのケーブルがきちんと装着されているかなどご確認くださいませ。
※最新の取扱説明書は、こちらからご確認頂けます。
#エラー #error #ワーニング #warning #alert