FAQ よくあるご質問
故障やトラブル、エラーについて
Q
電源をONにしても、ディスプレイが点灯しません。
電源ボタンを押しても、電源キーをOn位置に回しても、ディスプレイが点灯しない場合、以下の2つが考えられます。
●ディスプレイ側の問題・・・ディスプレイの破損、ケーブル抜けなど
●バッテリー側の問題(電源ボタン機能)・・・キー部分や電源ボタンの故障
<電源キーの場合(PSシリーズなど)>
・キーをOn位置に回した後、ディスプレイの配線を揺するなど、接触に問題があるかを確認します。
・充電器を装着し、強制通電させてディスプレイが点灯するかを確認します。
・BESVのディスプレイケーブル端子は共通なので、他のディスプレイをつなげて、強制通電をさせディスプレイが点けば元のディスプレイの不良となり、どのディスプレイでも点灯しない場合はバッテリー側の不良となります。
<電源ボタン(LEDタイプ)>
・電源ボタンを押して、LEDが反応するかを確認します。通常、押した瞬間はLEDが点灯しますが、これが見られない場合、電源ボタンが故障/内部でのケーブルの抜けが考えられます。
・LEDが点灯して、ディスプレイが反応しない場合は、ディスプレイの故障やケーブル周りに問題があります。
お近くの販売店等や、同型のバッテリー・ディスプレイをお持ちの店舗でのクロスチェックで不具合箇所を特定します。
#電源 #バッテリー #故障 #動かない